ふっと楽について
全身を支える2本の足は、日々酷使されています
そんな足を適切に毎日いたわることで、体が楽になる
そんなあなたの足のための商品作りを行っています
ふっと楽の商品たちは、自然豊かな石川県白山市にて
足の専門家や地場の職人さんの力を借りて
丁寧に作られているこだわりのアイテムです
ピックアップ商品
天然無垢・欅の美しさ、肌触り
毎日肌に直接触れるものだから、木の温もりや触感を足の裏から感じられるものを目指しました。
木の温もり、良い香りは天然無垢材ならでは。触れるだけでも気分が和んできます。
無垢材ならではの色合いや木目模様。欅は鑑賞価値の高さで高級家具に使用されています。
丸太から切り出したそのままの無垢材を丸ごと使用しています。注文があった分だけカット。同じ木目は2つとしてないので、世界に一つだけのアイテムです。


天然木の優しさで、足から楽になる
青竹踏みは、毎日3分踏むだけでこんな健康効果があると言われています。
■ 足のだるさ解消
■ 全身があったか
■ 腸活効果
■ 緊張を緩める
■ 老廃物排出
健康グッズといえば、三日坊主で続かない方が多いのでは。ふっと楽・欅は、部屋にポンとおいて、気の向いた時にさっと使えるので毎日の習慣に取り入れやすく、長く続けていただけるはずです。
毎日踏みたくなる設計
01|ちょうどいい踏み心地
3cmと絶妙な高さとやさしいカーブで、足裏を面で刺激します。バランスがとりやすく、痛気持ちいい高さを追求しました。
02|床を、傷つけない角処理
子どもやお年寄りの弱い皮膚を傷付けないよう、落としても床に傷がつきにくいように配慮しました。
03|程よい重みで安定
一般的な青竹踏みより重く、縦幅も長めだから、安定感があってずれにくい。家事で動いているときや、隙間時間にも使いやすくなっています。
※天然木品のため重量は50g程度変わることがあります。
04|天然の抗菌作用で清潔
木の天然の抗菌作用で竹と違ってカビにくく、お手入れもカンタン。長く使ってもらえるように表面はニス塗装しています。
お風呂や洗面所でも気軽に使えます。
こんな方々と開発を進めてきました。

有限会社 三陽
寺社仏閣に納める絵馬や木札を作る老舗の木工職人さん
欅は頑強で暴れが起きやすい、つまり加工業者の腕が問われる樹種として知られています。 しかも、ふっと楽・欅は曲線の難しい加工が必要になる特殊なデザインです。熟練職人にご協力いただけたからこそ、製品化が実現しました。
県産の天然木(林業に携わる人が減少する中)で、県内の加工で職人が1本1本加工して作っています。

白山手取川ジオパーク
石川県白山市はその全域が白山手取川ジオパークとして日本ジオパークに認定されています。
白山の自然の豊かさを伝える活動の一環として、白山の欅を使ったふっと楽・欅の商品開発は、白山手取川ジオパークの助成を一部受けております。
ふっと楽・欅/ジオパークコラボモデルの売り上げの一部は、白山の自然を保護するジオパークの活動に寄付する仕組みとなっております。

金沢犀川温泉 滝亭
高級ホテル・旅館の予約サイト『一休.com』の「一休FAVORITES2021」の中日本口コミ部門で1位の「金沢犀川温泉滝亭」様にご協力いただき、ふっと楽・欅を館内に設置いただいております。
お客様からの声を商品の改良に活かしてまいります。
