いつまでも健康でいてほしい
大切なあのひとへ
国産のけやきだけで作った至高の青竹踏み
国産けやきだけで作る至高の青竹踏み
理由その1
✔︎硬いから、足に効く
足に効く青竹踏みの条件は「より硬い木材を使用」すること。
欅はその硬さ・丈夫さから日本では高級家具に使われてきた木材です。普通の木材とけやき製の青竹踏みを踏み比べると効果の違いがわかります。
✔︎美しい木目
自然素材でインテリアに馴染みやすく、使えば使うほど味が出てくるので、永くご愛用いただけます。
理由その2
けやきは、木材の中でももっとも硬い区分に入ります。
「職人泣かせ」といわれるほど扱いの難しい木を、石川県白山市の職人さんが1本ずつ加工して製造しています。
乾燥〜加工まで3ヶ月以上の工程を経て、ふっと楽・欅は丁寧に造られています。
理由その3
ふっと楽欅は、足の専門家、理学療法士が設計しています。
中でも、大柄の方でも両足で乗ることができる長さと、土踏まずをしっかりと捉える角度にこだわりました。
一般的な青竹踏みより、細くて長い設計です。
30代 美容師
仕事柄立ちっぱなしで、足裏はいつもガチガチ。ある時から起き抜けや歩きはじめに痛みがでるようになり、足底筋膜炎といわれました。
足の筋膜をリリースするのにふっと楽・欅を使っています。木の温もりと手触りで足裏だけでなく気持ちまで緩んできます。
40代 会社員
リモートワークの休み時間に、運動不足を解消できるものを探していたら凄く良いものを見つけました。
足裏が痛気持ちよく刺激されて、心も体も楽になります。見た目もオシャレだし、仕事場のレギュラーメンバー入り決定です!
50代 主婦
足へのソフトな感触と、踏んで頼もしい感じ。気持ちいい。しばらく踏んでいると足がポカポカしてきます。なんだか温まりやすくなった気が。日がな1日ソファでテレビ観ちゃったという日など、特にせっせと踏んでおります。
ふっと楽・欅は、点ではなく面で優しく足裏のツボを刺激します。
足裏には全身のツボがあります。このツボを面で押すことで、滞っていた体のめぐりがよくなっていきます
足は第二の心臓と言われるほど血行促進に関係します。足裏をケアし、足を動かすことでポンプ機能がよくなり、むくみも改善します
足ツボの胃腸や腎臓部分を刺激してあげることで便秘改善効果や頻尿改善効果が期待できます。
足裏への気持ちの良い刺激は自律神経系を整えます。足裏から全身が緩み、ぐっすり眠れる様になります。
私たちの足には 、アーチがあります。衝撃を吸収するクッションのような作用をもち、走ったり歩いたりする時に生じる足への負担を軽減します。
過度に足裏を使いすぎると、クッション作用がなくなり、全身の衝撃をまともにうけとめてしまいます。
すると、足底筋膜炎や外反母趾といった足の不具合をはじめ、衝撃が吸収できずに、全身の関節に影響を及ぼし、膝や腰の痛み、肩こりにまで不調がでることがあります
Let's make the family healthy
部屋にぽんっとおいて、
気軽に踏むだけで、
健康習慣が始められます
欅の木ことばは
【幸運・健康・長寿】
還暦・古希などの長寿祝いをはじめ
退職祝いやお誕生日プレゼントにも
よろこばれています。
ふっと楽・欅は化粧箱入りで
ギフトにもおすすめです
毎日の姿勢の歪みを
ふっと楽・欅がサポート!
足裏アーチを刺激することで、
重心の位置が整い、姿勢の偏りが改善します
ふっと楽・欅を5分間使用する前後の足底の状態を測定、理学療法士が分析しました
試験前は、左右の荷重のバランスが悪く、偏った姿勢です。左側の土踏まずは外側も接地せず、骨格に負担がかかるハイアーチが示唆されます。
足踏み後は、左右のバランスが改善し、母趾球にも荷重できています。土踏まず部分も外側は接地し、程よいアーチの状態に落ち着きました。
このように左右対称で重心が正しい位置にあると、姿勢も整いやすくなり、腰や膝への負担が軽減されます
試験前は、左右の荷重のバランスが悪く、偏った姿勢です。左側の土踏まずは外側も接地せず、骨格に負担がかかるハイアーチが示唆されます。
足踏み後は、左右のバランスが改善し、母趾球にも荷重できています。土踏まず部分も外側は接地し、程よいアーチの状態に落ち着きました。
このように左右対称で重心が正しい位置にあると、姿勢も整いやすくなり、腰や膝への負担が軽減されます
理学療法士が監修しています
理学療法士が監修しています
重心の位置が数cm変わるだけで人の姿勢は大きく変わります。最近は足を動かさずに生活している方がとても多い印象です。
足を動かさないと筋肉は萎縮し、足裏アーチ、いわゆる土踏まずがなくなります。アーチがなくなると、重心の位置が後ろに移動し、膝や腰が曲がるなど姿勢の変化が起こります。
アーチの崩れの予防に、ふっと楽・欅は適しています。きれいな半円が、足のアーチ部分にフィットし、足から体がほぐれるのがわかるでしょう。健康づくりの一番のネックは、継続です。気の向いた時にさっと使えるこのアイテムは、継続しやすい健康グッズといえるでしょう。
foot luck activity
1
旅行予約サイト『一休.com』の「一休FAVORITES2021」中日本口コミ部門で1位の「金沢犀川温泉滝亭」様にて、ふっと楽・欅を館内に設置いただいております
2
応援購入サービス、Makuakeにて先行販売を行い、目標比1500%という多くのご支援をいただきました
3
ふっと楽・欅は石川県白山市の木材で、同市の職人が心をこめて1本ずつ作っています。2022年4月より、石川県白山市のふるさと納税に採用されました。
水性ニスにて、ケヤキ表面を保護しておりますので、日々のお手入れは必要ありません。長期保管等によるほこりの発生などについては、柔らかい布で拭き取ってください
はい。天然木は経年変化があるのが特徴です。長く使えば使うほど、色味の変化が出てきますが天然木の魅力としてお楽しみください。
ふっと楽公式ECサイトでは、一本一本写真を掲載していますので、気に入ったああなただけのふっと楽・欅をご購入いただけます。